9481_2_0204_就活直前EXPO福岡会場
17/20

理系&&&&&&&&&&&&O7O2Q4Q6R4R1プログラム実施期間特徴プログラム実施期間特徴プログラム実施期間特徴プログラム実施期間特徴プログラム実施期間特徴プログラム実施期間特徴体験できるコース概要/詳細業務内容紹介、現場体験、実務体験、先輩社員との座談会開催地/広島県広島市の本社で実施体験できるコース概要/自動運転、電気自動車、航空機、スマートフォンなど先端技術の開発設計を体験できます!体験できるコース概要/【理系学生必見!】鉄鋼・エンジニアリングの世界を満喫する3日間コース(初めての方も大歓迎!)開催地/本社、八幡支店、産機事業部体験できるコース概要/半導体ファウンドリメーカーに潜入!最先端の技術に触れる1day仕事体験★座学からクリーンルーム内での見学・実習まで第一線で活躍する半導体エンジニアが分かりやすく丁寧に指導します。開催地/鹿児島工場(鹿児島県姶良郡)体験できるコース概要/ヤンマー建機の商品開発を体験!開催地/本社(福岡県筑後市)体験できるコース概要/*+.・成長が著しい技術業界の中で、自分自身が安定したエンジニアになるためのヒントをお伝えします・.+*個別セミナー参加者には、先輩社員座談会や模擬面接へご招待する特典もご用意しています。資本金/7,000万円社員数/826名事業内容/土木部門/道路構造物の点検・計画・調査・設計・施工管理・測量施設部門/道路に附帯する電気・通信・機械設備の設計・保守点検・工事・施工管理資本金/5,000万円スタッフ数/23,000名事業内容/自動車や航空機、家電、半導体、医薬品など日本のあらゆるメーカー・IT企業の開発領域を技術面からサポートしています。資本金/3億2,604万円社員数/2,068名事業内容/明治31年の創業以来、築き上げた技術力とお客様からの信頼で、鉄鋼、エンジニアリング、半導体など、日本そして世界の基幹産業に深く携わっています。資本金/16億円従業員数/709名事業内容/半導体素子・半導体製品の開発・設計・製造・検査資本金/9,000万円従業員数/915名事業内容/インフラ整備や災害復旧にも欠かせない建設機械および汎用商品の開発・生産・販売・サービスを行っています。資本金/4億5,000万円社員数/52,521名(連結)事業内容/東証プライム市場上場のワールドホールディングスの中核会社として、上場企業を主体に設計開発/生産技術分野への技術力を提供しています。インターンシップ仕事体験1⽇選考なし2〜4⽇間土⽇祝・長期休暇開催ありWEB参加あり(就業体験あり)5〜13⽇間オープン・カンパニーキャリア教育等(主に就業体験なし)2週間以上報酬あり1カ月以上交通費等支給あり1⽇選考なしインターンシップ仕事体験(就業体験あり)2〜4⽇間土⽇祝・長期休暇開催ありWEB参加あり5〜13⽇間オープン・カンパニーキャリア教育等(主に就業体験なし)2週間以上報酬あり1カ月以上交通費等支給ありインターンシップ仕事体験1⽇選考なし2〜4⽇間土⽇祝・長期休暇開催ありWEB参加あり(就業体験あり)5〜13⽇間オープン・カンパニーキャリア教育等(主に就業体験なし)2週間以上報酬あり交通費等支給あり1カ月以上インターンシップ仕事体験1⽇選考なし土⽇祝・長期休暇開催ありWEB参加あり(就業体験あり)2〜4⽇間5〜13⽇間オープン・カンパニーキャリア教育等(主に就業体験なし)2週間以上報酬あり1カ月以上交通費等支給あり1⽇選考なしインターンシップ仕事体験(就業体験あり)2〜4⽇間土⽇祝・長期休暇開催ありWEB参加あり5〜13⽇間オープン・カンパニーキャリア教育等(主に就業体験なし)2週間以上報酬あり1カ月以上交通費等支給ありインターンシップ仕事体験1⽇選考なし2〜4⽇間土⽇祝・長期休暇開催ありWEB参加あり(就業体験あり)5〜13⽇間オープン・カンパニーキャリア教育等(主に就業体験なし)2週間以上報酬あり交通費等支給あり1カ月以上理系短大専門文系理系短大専門既卒文系理系既卒理系専門理系文系理系短大専門既卒留学生[建設コンサルタント]本社所在地/広島県[人材派遣・人材紹介]売上高/1,205億円(24.03)本社所在地/東京都[鉄鋼]売上高/338億円(24.07)本社所在地/福岡県[半導体・電子・電気機器]売上高/169億円(23.03)本社所在地/岡山県・鹿児島県[機械]売上高/1兆814億円(連結)本社所在地/福岡県[機械設計]売上高/2,137億4,200万円(23.12 連結)本社所在地/福岡県・東京都インターンシップ&キャリア発見エリア西日本高速道路エンジニアリング中国【NEXCO西日本グループ】日研トータルソーシング【研究・開発・設計エンジニア職】濱田重工フェニテックセミコンダクターヤンマー建機ワールドインテック【テクノ事業部】2025年2月4⽇17

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る